端材のスタイロフォームが邪魔だったので端材の消化として砂漠の国のどこかっぽいfigmaセット作ってみました。


IMAG3638


IMAG3639


IMAG3640


IMAG3641
今までのセットと比べるとものすごくシンプルな感じに。


figmaを置いてブンドドするとこんな感じです。

IMAG3644


IMAG3645


IMAG3646


IMAG3647
ベースの大きさは以前作った温泉セットより一回り大きいぐらいかなと。

とりあえず今まで通り制作工程を覚えてる限り書いておきます。


IMAG3569


IMAG3570
余ってた端材のスタイロフォームと唯一素材に使えそうな割り箸でどうにかしようと企みます。


IMAG3574
端材なのでスタイロフォームの長さがバラバラだったので切ったり貼ったり削ったりして、それっぽい感じにして適当に仮組み。

これだけではあまりにも殺風景過ぎるので、しぶりんが立ってるあたりに扉とランタン等置けそうな場所を作る事に。


IMAG3587
100均でアイスの棒と水性ニスを購入し雑な感じで適当に扉を組みます。

IMAG3584
試しに扉をはめてみた所。
ついでに画像左下のイスっぽい物も作りましたがコレジャナイ感があったので最終的にボツにしました。


IMAG3590
扉はボンドで付けただけでは味気なかったので、ピンバイス等を取ってきてから虫ピンを切って、釘っぽく。
少しだけウェザリングマスターで汚して古臭い感じを出しました…が、この画像だといまいちわかんないですね…。あまり写真を撮ってなかったので仕方なし。


IMAG3605
建物は土と泥を混ぜた感じの、土壁とか漆喰とかあんな感じだなーってイメージだったので100均の石粉粘土を水多めで溶かしたゆるめの石粉粘土ペーストに、ダイソーのナチュラルミルクペイントのモカチャを適当に混ぜて色をつけました。

IMAG3586
乾くと色合いがまた変わるので一旦乾かして色味を確認。
水分が多いので乾くのがもの凄く遅かったです…。厚めに塗った所は1日以上かかったかも。


IMAG3596
乾燥の合間に木材っぽい物を作ってみる…が、上手い事イメージ通りに行かなかったのでこれもボツに。

IMAG3610
それなら小物として布を足してみようと思い、100均の端切れにあったインド綿をアクリルガッシュを濃い目に溶いた水で染めてみることに。

IMAG3611
一晩浸けた後、洗わずにそのまま乾かしたもの。洗ってないので色が濃いです。

IMAG3612
その後一回洗って乾かした物。やや色味が薄くなりましたがこれはこれで悪くないと感じたのでヨシ!としました。

後は段差を滑らかにするため石粉粘土を盛り、全体的にペーストを塗って乾かしてを繰り返して完成です。

IMAG3594

IMAG3616

IMAG3601
途中で気づいたら天井を変な角度で接着してしまったらしく、ベンチ(?)の屋根部分が思いっきり歪んでるのに気がついたので石粉粘土を盛って削って誤魔化しました。

で、改めて完成したものがこんな感じなのです。

IMAG3641

IMAG3638

IMAG3648
今まで作ったセットの小物が多かったからかもしれませんが、やっぱり凄くシンプルに感じます。
個人的にはちょっと物足りない感がありますがどうでしょうかね…?それっぽい雰囲気が出てたらいいですが。

余談ですが、今後更に拡張しようと思えば出来なくもない…という感じで部屋の中や裏を継ぎ足せる感じにしたので、落ち着いてから気が向いたら作り足す…かもしれません。

IMAG3642

工作関係で言ったら今はこれよりも零の刺青の聲のセットを作り直したいと思ってるので微妙な所ですが…。


毎回ブログ書く度に言ってる気もしますが、久々にセットを作ってみましたがやっぱり楽しいですね。
満足な工作環境ではなかったので若干消化不良感はありますが、それでもfigmaに世界を与える…というか生活感を出すというか。
figmaを置いた時に情報量が増えるのが楽しいです。

全体的にそうですが、端材のスタイロフォームを切ったり貼ったりして強引に繋げてるのでガタガタです。
…が、そのガタガタさもそれっぽく見える要素にしようと思い選んだモチーフだったりもします。
更に加えて言ってしまえば、作業の手間が減って楽そうだったからってのもあったりもしますが…。

前回の引っ越しや仕事の関係もあり現在仮住まいの仮住まい的な、なんとも複雑な生活環境なので模型道具もコレクションのfigmaもほぼ手元にない状態でしたが、何か作りたい欲が凄かったので作りました。
正直頑張ればfigmaも道具も取りに行けなくもない…のですが、若干めんどいうえに追々出る事は確定してるので今の場所にあまり荷物を置きたくないのです。
それでもどうしても足りない物は100均で買い足したり取りに行ったりしましたが…。

…と、まぁ現状そんな感じの生活なので基本的にゲームやったりアニメや映画を見るぐらいしかやることが無いのですが、ちょっと頑張ればこうして工作も不可能ではなかったので様子を見ながらまた何か簡単な物を作ってみようかなと。
ぶっちゃけてしまうと、工作準備をする所からなのでゲームやってたほうが楽に時間潰せて楽しいですけどね!
まぁ両方違った楽しさがありますし、それはそれ!これはこれ!ってことで。
いい感じのネタが浮かんだら何か作ります。